fc2ブログ

BULL LABO

 
フレブル情報をチェック♪

チャンピオン犬の子犬販売中!
情報は随時更新!

フレンチブルドッグ専門犬舎 グラマラスドッグ(HP)フレンチブルドッグ専門犬舎
グラマラスドッグ(HP)



プロフィール

Bーパパ

Author:Bーパパ
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



秘境・乳岩峡へハイキング! 後編
≪通天橋がどうしてもみたい!!≫

昨日の乳岩峡ハイキングの続き・・・

山道を抜けると、味のある橋が見えてきましたよ。

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 5

この橋を渡ると、いよいよ乳岩へと向かう分岐に差し掛かります。

はっきりいって、ここからが大変でした。

メタボな私はこの辺りで体力の90%を使い果たし、少し登っては休憩・・・そんな事を繰り返し、全く前に進みません(泣

しかしながら、この秘境がとんでもない上級者向けコースというわけではありません。その証拠に、途中 何人もの小学生(3〜4年生ぐらい?)の子らに抜かされ、ものすごく恥ずかしい目にあっています。

Σ(´Д`*) 「やはりメタボは登山に向かないのか?? よくよく考えてみたら、色んなハイキングコースに行ったけど一度も太ってる人に遭遇した事がないぞ・・・」

そんなネガティブな事を考えながら、それでも少〜しづつ登っていきます。

そしてようやく・・・・・・・・・・・・!!

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 6

お目当ての乳岩が目の前に現れました!


でも・・・・・・通天橋を見るためには、ここから更に鉄のはしご(ほぼ垂直気味)を何段も上がらなければなりません。

ヽ(´∀`)ノ 「うそーーーー! もう、帰ったろかしゃん・・・!」

そんな想いを胸に秘め、もう少しだけ頑張ろうと、鉄梯を上がって行きます。


すると、前方より かすかに子供たちの歓声が聞こえてきました。

「あぁ・・・きっと、この先に通天橋があるんだろうな・・・」

最後の気力を振りしぼり、岩を登っていくと・・・・・・・・・・!!!

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 7

遂にでたっ! これが通天橋です!(天然の橋)

ホントはもっと全体的に写したかったんですが、いかんせん体力がないためベストポジションへ動けません。

でも・・・・・・・・・諦めなくて良かったぁ〜〜〜!!!

そんな、感動に包まれながら(ここは中級者向けハイキングコースです)通天橋を5分ほど眺めてから、下山です。


帰り道は当然下りなので、意外に早く降りられました。(ちなみにトータル120分)


でも、ゴールの石道についた時には・・・・・・・・・・

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 8

あしたのジョーの最終回並みに、メタボおじさんは完全燃焼いたしました。

゚。・+゚∴。゚(*´∀`*)ノシ゚。∴゚+・。゚ょぃ夢を…



その後は、近くの温泉に行き、リフレッシュして家路につきました。

うん、でも結局は今回も楽しかった!

ちなみに、ここはワンコとは絶対に行けないコースですのでアシカラズ

おわり

*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --

『ブログ村』のランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
いつも応援、ありがとうございます!
スポンサーサイト



テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ


秘境・乳岩峡へハイキング! 前編
≪あの通天橋を目指せ≫

今回のハイキングは、奥三河にある 『乳岩峡』 に挑戦してきました。

ここは愛知県新城市の山奥なんですが、秘境と言われるだけあって ものすごい場所にあります。

ですが、最近開通した 『三遠南信自動車道の鳳来峡IC』 を下車して10分ほどの場所にあるので、名古屋からだと浜松市に行くような感じで行くことができます。

現地につき、まずはMAPを見てみましょう!

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 1

ふむふむ、これを見る限りでは70分もあれば戻ってこれる計算です。

しかしながら現実は・・・・・・・・


とまぁ余談は置いといて、早速 通天橋に向かい レッツゴーです。


まずはきれいな川沿いの平坦な石道を歩いていきます。

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 2

川に目をやれば、とんでもない透明感。

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 3

また所々に 小さな滝みたいな箇所もありマイナスイオン全開で、スーパー気持ちのいいルートです。


そして、石の道を抜けると、川沿いが小さな崖みたいになってる山道を進んでいきます。

フレブル ハイキング 秘境 渓谷 4

まぁ 崖といってもそれほど楽さがあるわけではないので 恐くはありません。

また道もしっかりしてるので、ここまでは順調でしたよ。

ここまでは・・・・・・・・・・・(。Д゚; 三 ;゚Д゚)


明日につづく

*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --

『ブログ村』のランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
いつも応援、ありがとうございます!

テーマ:登山 - ジャンル:スポーツ


王滝渓谷に行った話し
≪ハイキングウォーキング≫

若い頃では考えられませんでしたが、最近はハイキングに行くのがマイブームとなっております。

ホントは登山なんかにも挑戦したいと思いつつも、過酷な傾斜は・・・・・って事で、ライトなハイキングを楽しんでいます。


先週末は、豊田市の王滝渓谷に行ってきました。

と言っても、一周小一時間ぐらいの超・ライトなコースなのでした。


駐車場に車を停め歩き出すと、すぐに見えてくるのが 『王滝湖かけ橋』 。

フレンチブルドッグ お出掛け 王滝渓谷 1


橋を渡り、少し歩くと・・・・・・・

フレンチブルドッグ お出掛け 王滝渓谷 2


ちょっとした山道に入っていきます。

フレンチブルドッグ お出掛け 王滝渓谷 3


時期的に中途半端なので、桜もなければ椿も咲かない季節ではありますが それなりに気持ちのいいコースでもあります。

フレンチブルドッグ お出掛け 王滝渓谷 4

最後は写真の吊り橋を渡り、とりあえず終了です。

山の頂を目指すコースもありますが、今はまだ傾斜になれないので、本日はここまでで終了です。


来月には出産も始まるので、今のうちに体力作りに励むおっさんなのでした!

おわり

*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --*-- ☆ --

『ブログ村』のランキングに参加しています!
にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
いつも応援、ありがとうございます!