fc2ブログ

BULL LABO

 
フレブル情報をチェック♪

チャンピオン犬の子犬販売中!
情報は随時更新!

フレンチブルドッグ専門犬舎 グラマラスドッグ(HP)フレンチブルドッグ専門犬舎
グラマラスドッグ(HP)



プロフィール

Bーパパ

Author:Bーパパ
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



ファーストドッグの行方
アメリカでオバマ大統領が誕生して数日が経ちました。

経済政策・戦争の問題等々、課題が山積のアメリカにあって勇敢に立ち向かおうとする大統領の姿には非常に好感が持てます。

(ノ`Д´)ノ「オバマさん、がんばってちょーよー!」

ついつい応援したくなるのは私だけではないはず・・・

でも、

(´▽`)「YOU モ、モウチョットガンバリナサイヨ」byオバマ大統領

とか言われそうなので私もがんばります。



で、話しは変わりまして、大統領が変わるといつも気になるのは『ファーストドッグ』の事です。


もしかしてご存じない方もいるかもしれないのでこの『ファーストドッグ』を簡単に説明しますとホワイトハウスで大統領一家が飼う犬の事です。


オバマ一家では、既に候補として2犬種が選ばれているそうで、その一つは『ラブラドゥードル』と言うワンコです。
※もう一つはポルトガルウオータードッグ?です

またまた説明をいたしますと、この犬種はいわゆる『MIX犬』です。

ここで言う『ラブドゥ』とは

①ラブラドールレトリバーと②スタンダードプードルのMIX犬の事です。


この犬種は、もちろん公式に犬種として認められてはいませんが、(AKCでは認められそうな勢いです)私がブリーダーを始めた頃(10年ほど前)から存在したMIX犬です。

この犬は、日本のMIX犬のように単純にカワイイ犬種同士を組み合わせたわけではなく、従順で賢いラブラドールレトリバーの唯一の欠点である『毛が抜けやすい』事を毛が抜けにくいプードルの血を組み合わせる事により『抜け毛が少ない盲導犬』を目指して誕生したんだそうです。

MIX犬の是非は置いといて、きっとオバマ一家は動物アレルギーの娘さんの体を考慮して『ラブドゥ』を候補に挙げているんだと思います。
※ポルトガルウォーターもよく知りませんが毛が抜けにくそうな犬種だと思います


まぁどちらが選ばれるかはまだわかりませんが、アメリカのこうした『動物との共生』をさらりと現す文化は日本にはない格好の良さがあると思いませんか?


日本でも、もっと格好がよくワンコと共生出来るような機運が高まったらいいなぁ、と思います。


(´∀`*)「そうなると、犯罪とかも今よりもっと減るんじゃないかな?」

とか考えている、ブリーダーのひとり言でした。
スポンサーサイト




ニューヨーク旅行記 番外編
旅行記(超大作)も無事に書き終え、ほっと一息ついたところで、今回は番外編をお届けいたします。

番外編と言っても、NYのお勧めスポット的なことのご紹介じゃあありません。

何かと言いますと・・・・・



私はだいたい年に1回ほど勉強も兼ねて海外に行っているんですが、その際、必ず探すものがあります。それは、『本』&『おもちゃ』でございます。

犬の本は日本のものでも大体は目を通しています。単純に犬好きから始まったワンコ人生、ホントはいつでも犬にまみれていたいミーハーなんです。

で、海外の本はあまり内容を理解できませんが、面白いのが多いんです。


今回購入したのが下の本。

BOOK2


















この本は、色んな犬種の子犬だけの写真集的解説書なんです。

(´∀`)「子犬だけか~い!!」


なんか面白いのでゆっくり読もうと思って買っちゃいました。





そして、店内を更に物色していくと、さっきの本の姉妹本として、成犬だけの写真集的解説書が売っていました。
※下の写真

BOOK



















まあ、実際に犬を飼おうとした時に、ペットショップのかわいいワンコを見て成犬のイメージがつき難い時には活躍しそうです。

でも当然2冊SETでなければいけないので、思わず買ってしまいました。

まあ、今更ショップで買うなんて事はありませんが、外国のこういった感覚の本が好きなんです。


あと、おもちゃ屋さんで、フレブルのフィギュアが売っていたので買っちゃいました。全部で5頭分展示してあったので、全部いっちゃいました!!
いわずと知れた大人買いでございます。

フィギュア


















ただ、残念ながらパイドカラーしか売っていなかったので、暇な時にブリンドルやクリーム色に塗り直したいと思っています。

あとフレブル専門の本とかも買いましたが行方不明なため今度ご紹介します。
Σ(´д`;)



なんだかんだと、長い一週間でした。我が家のワンコ達を日本に残しての旅行でしたので、様々な方たちにお世話になりました。

特に、A夫妻・I夫妻・奥さんの妹ちゃん、本当にありがとうございました。
(*゚∀゚)っ「めちゃめちゃ感謝しております!」


また機会があれば、海外旅行記をお伝えいたしまーす!!

今度は、またLAに行こうと考えています。一般的にはローカルなドッグショーの方が面白いかもしれませんね。
そして、イギリスのクラフト展にもいつか行きたい!!

旅行記はその時まで・・・

おしまい



※ちなみに・・・ 悲しいお知らせ

私の奥さんのブログもご覧になっている方がもしいらっしゃったら、ブログ上の日程が、私のものとは大分違いますが、こちらが正解ですので念のためお知らせします。
Σ(・ω・ノ)ノ 「やりたい放題だなー、自分!」

aj-banner

←ポチッとよろしくお願いします・・・



いぬ!・イヌ!・犬! - livedoor Blog 共通テーマ

アメリカのdogshowに行っちゃった話し ~おまけ~
ドッグショーを二日間、見学した後は、まさに自由行動でした。

奥さんが
「ビバリーヒルズに行きたゃ~」
と、こてこての名古屋弁で言うので、レンタカーをかっ飛ばしてレッツラ・ゴーです。

ご存知かと思いますが、ビバリーヒルズはセレブの街。
当然、愛犬家の多いアメリカのセレブ街なので、犬関係のお店が沢山ありました。
ただ、残念なことに、ビバリーヒルズに行ったのが、たまたま月曜日だったので結構お休みの店も多かったです。
(T_T)

そんな中、あるお店に立ち寄った時の事。

お店に入ると、一頭のフレブルが、ベットの上でこちらをジーッと見ております。
ワン フレンチ














「あんた達、見ない顔だけど、お客かい?」
そんな感じでした。(´∀`)






そうこうしていると、奥から沢山の鼻ペチャ達が現われました!
三頭のお店bull














鼻ペチャは万国共通に可愛いものです!

私達の後からやってきたアメリカ人は、この子達を見るや否や

『Oh my GOD!So Pretty !』

と、絶叫してました。

国民性の違いか、こんなアメリカ人が私は大好きです!(☆゚∀゚)




で、色々お店を回って帰ろうとしたら、悲劇が待っていました。

な、なんと、レンタカーに駐禁マークが貼られていたのです!!
Σ(・ω・ノ)ノ


どうやら、駐車の仕方を間違えていたようで、テンションだだ落ちです。








でもまあ、気を取り直して、デパートに向かいます。


プラプラ歩いていると、外に飼い主を待つ2頭発見!
外国にいた犬














『この犬種はなんだろう?』

と悩んでましたが、ブリーダーのくせによくわかりません。
※特に茶色い子が不明 MIX?


まあ何にせよ、絵になります。



こんな感じで、来る日も来る日も、犬を求めアメリカを彷徨っておりました。


次回は2008年2月にNYに行きます!

世界3大dogshowの「ウエストミンスター展」です。


今度行く時はもっと写真をバシャバシャ撮って、LIVE感たっぷりにお届けできればと思っています。


aj-banner

←ポチッとよろしくお願いします・・・