fc2ブログ

BULL LABO

 
フレブル情報をチェック♪

チャンピオン犬の子犬販売中!
情報は随時更新!

フレンチブルドッグ専門犬舎 グラマラスドッグ(HP)フレンチブルドッグ専門犬舎
グラマラスドッグ(HP)



プロフィール

Bーパパ

Author:Bーパパ
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



ウエストミンスター展に行こう! 4
2008.2.11

今日は第132回ウエストミンスタードッグショーの日。

いつの日か、このショーに出陳する事を夢見た田舎ブリーダーが、ついにNY・マジソンスクエアガーデンまでやって来ました!

.。゚+.(・∀・)゚+.゚ 「今回は見学ですけど!」


日本でも大変人気のあるショーなので、このブログでは、なかなか行きたくても行けない方達向けに、ライブ感溢れる形でお送りしますね。



この日の朝は、当然早起きし、悠々たる境涯でマジソンスクエアを目指しました。朝食を済ませ、いざ地下鉄へ!

ドーン、と乗り込み会場を目指します。

・・・数駅が過ぎ、異変に気付く!

夫「もしかして俺達逆走しとらんか?」(((( ;゚д゚)))
妻「私もそう思う」。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


やばい! ただでさえブル系は早い時間に始まるのに、道に迷っとるやないか!!


慌てて引き返そうとしたものの、慣れないNY。予定を大幅に遅らせての到着。

結果的にサブテーマ『英ブルドッグ』のショーをギリギリ見ることが出来ませんでした。

。・゚・(ノД`) 「失敗こいた・・・」



気を取り直し、駅を降り、会場へ。


c



















なにやらテレビ中継用の車も発見。アメリカではテレビでも流れるそうなので、これがそうなのかもしれません。

d



















更に、不審な人たちを発見。何かを通行人に配っている様子。

e




















遅れ気味なので急いで入るものの、『タダ』に弱い夫婦。
紙袋を貰い中を確認してみると、なんと!ドッグショーのニットキャップが入っていました。

ちょうどニット帽を買おうと思っていたとこなので、これは、大いに助かりました。

しかも、会場に来た人たちではなく、普通に不特定多数の通行人に配るとは太っ腹!



そして、会場入り口へ。

f



















中に入ると、NBA?関係の広告があります。
この会場は、恐らくバスケの試合とかもやる感じでしたよ。

g



















更に進むと、過去の『BIS』の写真があります。

h



















そして、前日に前売り券を購入しているので、ズンズンと進んでいきます。

入り口では、プログラムを売っています。
ちなみに1冊10$でございます。

来場する人たちの殆どが購入する為、忙しそうなおっちゃん二人。

i



















ここで、チケットを渡し、入場していきます。

j





















更にエスカレーターに乗り、会場へ向かいます。

k





















こんな感じで、数箇所で売店なんかもやっています。気分は、プロ野球か誰かのコンサートに来たような、そんな雰囲気ですね!!

ちなみにホットドッグを食べましたが、美味しかったです!!
(☆゚∀゚)


l





















そしてゲートをくぐり、いよいよ会場が見えてきました。

m




















ついに『ウエストミンスター展』に到着です!!
(*´Д`*)

n




















前述した通り、ショーは既に始まっていました。ですが、本命のフレブルは、まだのよう・・・

予定では、第1リングでなのですが、現在他犬種が出場しています。で、この時、ちょろっとだけブルちゃんもお見かけすることが出来ました!

1



















プログラムを確認してみると、この犬種の次だと言うことがわかり、急いでリング脇にダッ~ッシュ!


ところが人だかりで全く見えません。それでもじっと我慢で並んでいると、出陳予定のフレンチ達がそこここに現われました。

いよいよフレブルのショーが始まるようです。


ここで、人が入れ替わり、私は運よく立ち見では一番いい場所を確保。

奥さんを探してみると、彼女もなかなかの場所をキープ。ところが、マスコミ用?の場所だったらしく、係りの人に怒られてました。
Σ(´д`;)

ともあれ、フレブルです。

皆、アメリカンタイプのかわいいお顔をしてました。

p

















q

















こんな感じで、続々とチャンピオン達が現われます!!

r

















どのこも皆、凛々しくエレガントです。

s
















t

















もう大満足!!(☆゚∀゚)

で、その中でも特に「いいな~、欲しいな~」と思ったのが下の子達です。

今回は(前回の事はあまり知りませんが)絶対的にクリームが優位だったと思います。ブリンドルでもかわいい子は一頭いましたが・・・


2


















3




















4



















その中でも、超・私好みなのが下の子です。顔の大きさとバランスが絶妙に良かったです。
なので、この子だけ、特に注目してパシャパシャ写真を撮りまくってました。

5



















6



















7



















8



















で、で、実はこの子がフレンチでは一番になったんです!!


「おいおい、結果論で適当なこと言ってんじゃあないよ!」ヽ(#`Д´)ノ

とか言われちゃいそうですが、本当にこの子に注目してたんです!!
(;´Д`)

まあ、それはそれで置いといて、なにか分かりませんが、この子が最後に選ばれた時はとにかく大興奮してました!

ショーに行く方ならお分かりになるとおもいますが、観戦側もこの時ばかりは「にわかジャッジ」になり、誰が勝つか予想するものですよね?

なのと、感覚的にアメリカで通用する犬のイメージが間違っていなかったことが、何か嬉しかったです。

で、最後に、勝ったハンドラーさんの元へ駆け寄り、記念にパチリ!!

本当に嬉しそうでしたよ!
※当たり前 Σ(´д`;)

9


















そして、よく分かりませんが、多分この子が勝った子・・・か?

あれ?さっきハンドラーさんが抱えてた子はいったい??

まあパチリ!!

0



















こうして大興奮の中、大満足な至福の時を過ごすことが出来ました。

勝ったオーナーさん、ハンドラーさん、CONGRATULATION!!

(^∀^)


今回はDVDも買って、じっくり家でも観戦したいと思ってま~す。


やっぱり、フレブルはアメリカンタイプが最高です。それにしても皆、目が丸々してて頭部が大きくてかわいかったです。

さすが、チャンピオン達の決戦!

ちなみに残念ながら『BIS』はビーグルでした。これが残念ではあるんですが、そのビーグルはかわいい顔した、にくいアイツ!なんですわ。


なので、ま、いっか!!(☆゚∀゚)

明日はNYの番外編をお届けいたします!!




aj-banner

←ポチッとよろしくお願いします・・・



★☆愛犬とブリーダーの日々☆★ - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーサイト




ウエストミンスター展に行こう! 3 後編
2008.2.10 afternoon

セントラルパークの途中で、本当は曲がって駅に向かわなければいけなかったんですが、調子に乗ってズンズンと全軍前進!

気付けばとんでもない所まで行ってしまい、戻る為に急遽ユーターン。
結局ユーターンしてからも、1時間ぐらい歩いてようやく目的地の『79丁目駅』に到着。

この日は、一日かけてとんでもない距離を歩いた為、夫婦揃って足がパンパン、私に至っては、履いていた靴が破壊されると言う非常事態に!

まあそんな感じでクタクタになりながら、人生初のNYの地下鉄へ!
恐いイメージがあるんですが、今はすっかり安全との事で、安心して突入したまでは良かったんですが、券の買い方が分からない!
( ´∀`)つ 「英語がさっぱり読めませ~ん!」

まあなんとか根性で券を購入。一律2$でどこでもいけるらしいです。
改札をくぐり、地下鉄内へ突入!

12

















予定の列車が着たので、乗り込みました!
15分ぐらい列車内でしばしの休息。
眠気が襲ってきたぐらいに目的の『レクターストリート駅』に着きました。駅を出て更に歩く歩く。

この日は、快晴だったんですが、海側に来たせいか風が強く吹っ飛ばされそうになりながらレクターパークへ!
そこから船が出ており、その船に乗ると憧れの『自由の女神』が見れるんです!!
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ところが、犬以外はさして興味のない夫婦。まあレクターパークから豆粒ほどの『自由の女神』が見れたって事で大満足。
一応記念にパシャリ!

13
















 ※矢印の先に自由の女神が立ってます


そして、時間があったので公園内を散策。
こんな、でっかい何かがあったので、ここでも記念にパシャリ!

14

















 ※でっかい何か Σ(・ω・ノ)ノ

でっかい何か、とか言ってたら怒られそうですが、英語で書いてある為、よく分からなかったんですね。

関係者の方がいましたら申し訳ありません  (T_T)



そしてそして、近くのキングバーガーで昼食をとり、再度地下鉄に乗り込み、一路『マジソンスクエアガーデン』へ!

最寄の『ヘラルドスクエア駅』に到着し、地上に駆け上がります!

そして、少し歩くと
「おぉ~!」Σ(・ω・ノ)ノ

目の前には、夢にまで見て恋焦がれた『マジソンスクエアガーデン』が!!!
(☆゚∀゚)

15

















「いつかおいらも出陳するぞ!日本で繁殖した犬が世界で通用することを証明してみせる!」
(`・д・´)フンガー

こんな感慨に一人でふけりながら(奥さんは至って冷静)いざ建物内に進入。
胸のときめきを押さえつつ、チケット売り場へ。

16















 ※電光表示がしてあるところでチケットを買います



チケット(前売り券)はフリーで一人40$。まあこんなものかな?と思いつつ、2枚購入。

なぜ前日に来たのかと言いますと、当日の朝は混雑が予想され、何時間も並ばなければいけないと聞いていたからです。

また明日、書きますが、実際はそうでもなく、当日でも悠々と買えたんじゃないかな~?って感じでした。


マジソンスクエアを出て帰ろうかと思ったら、恐怖の冬将軍『吹雪』に街が包まれていました。
昨日までの陽気さに比べたら、突然寒くなったようで、しかもビル風にあおられて、前後左右お構い無しに吹雪いておりました。

急ぎ地下鉄に乗り込み、帰路へ。
この日は歩き疲れと、明日に備えての2大理由により、速攻で就寝しました!

明日はいよいよウエストミンスター展です!!



【余談】
ニューヨーカー達の殆どは、『フード付きの服』を着ていました。私も前日にそれを購入したので思ったんですが、NYはビル風が強いのと、寒いのを防ぐ為に、皆さんフードを被るかニット帽を被るかで防寒対策をしています。
愛知県は雪が殆ど降らない地域なので、分かりませんでしたが、フード付きの服って言うのは、とても便利なものです。
よくTVとかで外人の若者がフードを被っているのを見かけます。オシャレもあるんでしょうが、冬のNYは風と雪がそれぐらい凄いんです!
って話しでした。Σ(´д`;)

ウエストミンスター展に行こう! 3 前編
2008.2.10
ウエストミンスター展前日。今日の予定はと言いますと・・・

セントラルパーク⇒自由の女神⇒マジソンスクエア

となっております。特にセントラルパークはワンコに沢山会えることを期待しての行程です。

今日も例によって、早起きしての出発です。

HOTELを出て、5番街をセントラルパーク方面へ! 5分ほど歩くと、有名な『セントパトリック教会』が見えてきます。

1
















 ※有名らしいですが、私は知りませんでした (゚Д゚≡゚д゚)エッナニ!?



そして、昼間からは考えられないほどの静かな街を、ひたすら歩きます。歩いて歩いて、そして、更に歩きます。
(☆゚∀゚)


2















 ※誰もいない早朝の都会を歩く奥さん



そして、30分ほど歩いたら、『セントラルパーク』に入っていきました。
ここはとにかくデカい広場で、迷路のように道がうねり、散歩をするには最高な場所です!!
(´∀`)
名古屋(栄)のセントラルパークとは大分イメージが異なるスポットです。

3




















で、しばらく歩いていると、ボート小屋みたいな建物を発見!「そろ~りそろり」と近づいてみると、なにやらオープンカフェになっていて、ワンコ達を連れた粋なニューヨーカー達が朝食を楽しんでいる模様。
私達夫婦も、歩き疲れたこともあり、ここでちょっとブレイクすることに!

4

















中に入り、メニューを見ましたが、
「一体何が出てくるのか分からない!!」(*゚∀゚)っ

ま、冒険を避け、ショーケースに入ったスイーツ的なブレッドを2つ注文。

COFFEEと共に優雅な朝な一時を満喫して参りました。

5



















そして、下の写真。
ワンコ連れの飼い主達が朝食を買いに行った為、入り口でいい子にして待っているワンコを発見!

皆、本当に可愛い子達でした。

6



















コーヒーブレイクを終えた後、先を急ぐ我々夫婦はいとしいワンコ達に別れを告げ、いざや前進!

途中途中で、出会うワンコ達に視線を送りながらの徒歩の旅です。

7



















セントラルパークでは多分100頭以上のワンコに出会いましたが、皆、ノーリードです。しつけがしっかりしてあるので安心のようでしたよ。

きっと、アメリカ人は日本人が思っている以上に、犬のしつけが上手いんだと実感しました。

8


















で、ここへ来て、ようやくフレブルを発見!! (=゚ω゚)Jぃょぅ!

飼い主さんとの交流の中で、記念にと写真を撮らせて貰いました。

アメリカンタイプのなかなかのGOOD BOYです!

9



















名残惜しさを残しつつ、フレブル君とも別れ、先へ先へ急ぎます。

すると、ちょっとおもろい子と出会いました。

多分子の子は若いエアデールテリアだと思うんですが、芝生で寝そべり、拾ってきた枝を大事そうに、噛み噛み噛み噛み・・・

前方からはこの子の飼い主らしきおじいさんが、一生懸命この子を呼んでいます。

(屮゚Д゚)屮 カモーンボーイ

するとこのエアデール君は「たぁーっ!」とおじいさん目掛けて走って行き、おじいさんを追い越し、更に走っていきます。

で、寝そべってまたもや枝を、噛み噛み噛み噛み・・・

これを何度か繰り返し、ニューヨーカー達を笑わせていました。
(^∀^)

10
















 ※問題のエアデール君です




そんな光景を見ながら、私達夫婦の歩け歩け運動はまだまだ続きます。

目指すは、地下鉄!もう着くかなと?と思いきや、実は迷子になっていたようで、この後も1時間ほど歩くことになるとはつゆ知らず・・・・・

後編に続く

11

















aj-banner

←ポチッとよろしくお願いします・・・


ウエストミンスター展に行こう! 2
2008.2.9  NY2日目

結論から言いますと、この日もワンコに出会っていません。

いったい、この都会にはワンコが存在するんだろうか?? との疑問を残しつつ、本日は奥さん感謝DAYです。

すなわち、お買い物の日でございます。Σ(´д`;)



この日も、早朝5時頃から起床して、お出かけの準備です。

今日は奥さんが楽しみにしていた世界最大規模のアウトレット
『Woodbury Common Premium Outlets』に行く日です。

とんでもないデカさのアウトレットモールなので後悔なきよう、朝一から突撃!との作戦で、6時半にHOTELを出て、徒歩20分ほどのタイムズスクエアに向かいました。

このタイムズスクエアは、私がセントラルパークの次に気に入った場所で、名古屋人的な感覚で言わせて貰うと、歴史がある栄周辺!的イメージです。

ところが、あまりに早朝すぎたのか、ニューヨーカー達は姿を消しており、閑散とした風景でした。

1















  ※早朝のタイムズスクエア


で、そこからバスが出ているんですが、またもや言葉の壁に阻まれて、バス乗り場が分からず、予定のバス(7時15分発)に乗り過ごすハメになってしまいました。
(((( ;゚д゚)))

気を取り直し、朝マックに走り、次の9時発のバスが来るまで、どこに買い物に行くかの作戦会議です。

このアウトレットは220店舗以上が軒を連ねる為、どこに行きたいかをあらかじめ決めておかないと、絶対ハマります!

そうこうしていると9時になり、予定のバスに乗り込みレッツゴー!です。

で、またもや夫婦で爆睡。( ´∀`)つ

なので、どれぐらいで着いたかは不明ですが、お恥ずかしながら、起きたら着いてました。
Σ(・ω・ノ)ノ  &恐怖の雪が降り始めました。

なぜ恐怖かと申しますと、昨日言ったとおり、私は唯一のコートをジャパンに忘れてしまった為、本日も薄着。
(☆゚∀゚) 「やっちゃった」

明らかに周りの視線が痛い・・・
ヽ(#`Д´)ノ「Youはニューヨークをナメてんのかい??」

こんな声が聞こえてきそうです。(TДT)

なので、一目散にコートを買いに走りました。
で、買ったのが写真の服です。

2















  ※温かい服を着て浮かれている中年



その後、ブラブラと買い物をし、気付けば、奥さんよりたくさん服を買ってしまいました。

で、歩きつかれた夫婦はフードコートに入り、お楽しみのランチに!

散々迷った挙句、チャイニーズに決め、私は焼きそばコンボみたいなものを食べました。

3



















基本的に、何でも美味いのですが、量が多すぎる為、アメリカではいつも若干残してしまいます。

食事の後は、買い物の再開。夕方までうろつき、身も心も、大満足な一日でした。

皆さんも、もしNYに行く機会がありましたら、是非行ってみて下さい。なかなか楽しいですよ!

ちなみに私が買った、写真のフード付きジャケットは、25$(日本円で2700円くらい)でした。たしかブランドはカルバンクラインだったと思います。

全体的に安いと思いますよ!
(☆゚∀゚)


その後、一路タイムズスクエアへ!またまたバスの中は爆睡!!気付けば外はすっかり夜の街。

タイムズスクエアも本来の活気を取り戻し、NYの街はまだまだ終わらない様相でございます。


4

















5
















6

















aj-banner

←ポチッとよろしくお願いします・・・


ウエストミンスター展に行こう! 1
今日から、世界3大ドッグショーの1つ『ウエストミンスター展』の旅行記をお伝えします。

ドッグショーだけじゃなく、NYの模様なんかも、私目線になってしまいますが、ちょこちょこっと、ご紹介しま~す!
( ´∀`)つ


それでは「ウエストミンスター展に行こう!」のブログ開始です。



2008.2.8

今朝は、待ちに待ったNY行きの朝です。
AM6時には家を出て、一路、中部国際空港セントレアへ出発。
2
















※セントレア空港

空港は私の好きなスポットの1つで、仮に旅行に出かけなくても(子犬を空輸する時にもたまに利用します)胸のワクワクが止まりません。
(´∀`*)



なのにNY、しかもウエストミンスター・・・・
.。゚+.(・∀・)゚+.゚

心臓が破裂しそうでございます!
1
















※セントレアスカイデッキの風景

で、一旦成田に向かい乗り換えです。ここで、事件が!!
なんと、私達夫婦を乗せる予定の飛行機の搭乗口に報道陣達が沢山来とったんです!

ミーハー根性丸出しで、近くにいたカメラマンに
「誰を待ってんですか?」と聞くと

「ヤンキースの松井だよ」と教えてくれました。

どうやら同じ飛行機に乗ってNYへ行くようです。

松井選手は世界で活躍しているから凄いです!

「いつかオイラも世界で活躍・・・!」(ノ`Д´)ノ

こんな決意とともに、NY行きの飛行機は日本を飛び立ちました。



ここから約12時間のフライトです。
前もって昨日は、ほぼ徹夜で、ワンコ達を全員風呂に入れたりして寝てなかったので、飛行機の中では殆ど爆睡してました。


意外と苦痛も無く『JFK空港』に昼前に到着。

いよいよ旅の始まりです。&戦いの始まりです。なぜなら私達夫婦は

「We can not speak ENGLISH」だからなのです。
。・゚(゚`Д)゙


でもまあなんとかなるでしょう!

まずはシャトルバスに乗ってHOTELに向かいました。

※シャトルバスのチケットは見ず知らずの石川さんと言う女性に買ってもらいました

。・゚・(ノД`)「私の英語が通じんかったので・・・」


HOTELまでの1時間は、フライト同様、夫婦で爆睡! 私なんかは記憶がなくなるほど寝ちゃってました。
※起きたらNYにいたので一瞬ビックリしました Σ(・ω・ノ)ノ

で、そのままチェックインと思いきや、部屋の準備がまだ出来ていないとの事。仕方なく、荷物だけ置いて、街へ繰り出しました。



で、ここで重大事を思い出しました。なななんと!寒いNYに行くためにコートを準備してきたんですが、どうやら日本の自分の車に忘れたようです。

「ま、いっか~」(´∀`*)

この日のNYは幾分温かかったので、何とか事なきを得ました。

ですが、私の格好は、シャカシャカのジャージズボンに上はフリースだけ、こんなワンパクな軽装です。かなり浮いてましたけど、ニューヨーカーは無関心なので良しとします!


で、そんなことお構いなしにHOTELから少し行くと、小洒落た感じのファミレス風イタ飯屋があったので入りました。

yu
















※店内の風景です

これが意外に美味しく、結局、帰国までに数回お世話になっちゃいました。

ちなみにこの日食べたのはパン生地のピザです。
3

















めっちゃめちゃ美味しかったです。(´∀`)

食事も済ませ、奥さんとデート気分でHOTELの近くを散策しました。
5
















今までに写真とかでは見ていましたが、NYは本当にビルばかりが乱立していて、セントラルパーク以外ではほとんど『土』を見ることがありません。
田舎者の私としては、
「すげぇぜ、NY!」(゚Д゚≡゚д゚)ワッ!?

こんな気持ちです。
6

















その後、1時間ほどプラプラ歩き、HOTELに戻りチェックイン。

とまあ、チェックインと言えば格好が良いんですが、泊まったHOTELは6畳ほどの小さな宿。

しかもトイレ・キッチン・バスは宿泊している皆さんと共同です。

ご存知な方もいると思いますが、NYはとんでもなく地価が高いんです。したがって、宿泊費もとんでもなく高いため、宿で経費節減です。
とは言えこれで、1泊70$ほどです。

まあ我慢我慢・・・(T_T)


チェックイン後はシャワーを浴びたんですが、これまた年代物で温度設定等の使い方がわからず(って言うか、シャワーのレバーが簡単に取れちゃうよ)この寒い中、水を浴びてしまいました。

薄着でやってきて、水風呂とは、我ながら悲しすぎるスタートです。


でもまあ、もうすぐ大好きなアメリカのドッグショー。

そんな悲しみをふっ飛ばし、前進あるのみ!



落ち着いた後は、夜のNYへ、またまたデート気分で散策です。

ちなみに、今日は一日、ワンコと出会うことはなかったです!
(TДT)

aj-banner

←ポチッとよろしくお願いします・・・