fc2ブログ

BULL LABO

 
フレブル情報をチェック♪

チャンピオン犬の子犬販売中!
情報は随時更新!

フレンチブルドッグ専門犬舎 グラマラスドッグ(HP)フレンチブルドッグ専門犬舎
グラマラスドッグ(HP)



プロフィール

Bーパパ

Author:Bーパパ
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



フレンチブルドッグ・子犬出産情報
フレンチブルドッグの飼い主さん募集です

私のブリーダー仲間の犬舎にて、カワイい子犬が産まれています。

子犬の父親は我が家のAMchです。※下の写真
二カ国チャンピオン














この子は、アメリカと日本のドッグショーに挑戦し、両国にてほぼストレートでチャンピオンになった『二カ国のチャンピオン』です!ちなみにこの子の父親もアメリカチャンピオンというバリバリの血統です。
※もちろん今回募集している子犬達は二カ国チャンピオンの子供になります


また、子犬の母親も先祖にチャンピオンが数頭いる、今時のカワイいクリームです。※下の写真
89ca357e.jpg


で、この両親の子供達が下の写真です。※生後20日の写真
e36e2d70.jpg

クリーム♂⇒1頭
クリーム♀⇒3頭
の全員で4頭です。
色素もアイラインもばっちりで、鼻の上の肉の盛り上がりも顔立ちの優しさも申し分ありません。
誕生日は11月11日。お渡しの時期は60日以降になります。

アメリカンタイプのカワイいフレンチブルドッグを探していた方、興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

puppy@french-couture.jp

詳細はホームページでも見れます


他でも募集しているそうなので、決まり次第締め切らせていただきます。
今日、子犬の写真を沢山撮ってきたので、またブログで紹介しますね。


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ
スポンサーサイト




ブルブリーダーの恩返し的な哲学
a8a42b48.jpg









フレンチブルドッグブリーダーと師匠の話し
唐突ですが、たいていのブリーダーには師匠がおります。

もし誰かが、ある日突然『ブリーダーになりたい!』と思っても、きっと何をどうすればいいかわからないはずです。
本屋に行ってもマニュアルなどなく、ブリーダーの会社などないので就職もできず、で結局はほとんどの場合、個人でやってるブリーダーにノウハウを聞くしかありません。

そのノウハウは大きく分けて
①流通経路
②繁殖の知識・技術
③病気・薬の知識
④血統書などの各種書類の知識
ざっくりと、こんなところでしょうか?
でも、
『ごめんくださーい、ブリーダーのノウハウを教えて下さ~い!』
と、ブリーダー宅へ張り切って訪問しても、きっと何も教えてはくれないでしょう。
そりゃそうです、長年苦労の末に培った技術を、簡単に人に教えるはずはありません!ましてやこの世界は、どちらかと言えば閉鎖的な業界です。
取りわけ、資格など必要としない業界ですが、生命を扱う性質上、知ってなきゃならない事はめちゃくちゃあるんです。だから、ブリーダーの皆さん、それぞれに苦労をしてらっしゃいます。

前置きはこのぐらいで、私にもブリーダーの師匠がおります。その方は、研究熱心な学者肌のおじいちゃんです。
ずぶずぶな素人だった私達夫婦は、このおじいちゃんからブリーダーの基礎を教わり今に至ります。
当然、いきなり全ては教えてくれませんでした。
(*´Д`)=з
なんども訪問し、話しがいざ核心にせまると
『こっから先は秘密企業。』
と、いつもはぐらかされてました。
※恐らく企業秘密の間違い ��( ̄口 ̄)
そんな事を繰り返しながら、1年ぐらい通い、ようやく聞きたかった事をおおよそ聞く事が出来ました。
特にこの師匠は、繁殖に関する技術は天才的で、今でも私の繁殖の考え方のバックボーンになっております。謝謝です!


で、最近は、この師匠のおじいちゃんから、たまに誉められる事もあるんです。
やはり一番嬉しいのは、繁殖した犬の良さを誉められる事です。

しかしながら、そのおじいちゃんは多犬種を扱っていて、フレンチブルドッグとブルドッグしか触っていない私とは既に方向性が違います。また、私は海外でドッグショーに挑戦する夢を持っているので、ブリーダーとしての目標もかなり違っちゃってます。

ですが、このおじいちゃんがいなければ、今の私がいないのは厳然とした事実で、こうして夢が持てているのも、このおじいちゃんのお陰であるといつも思っています。
だから
『いつか恩返しをせにゃーならん!』
と、妻と二人していつも考えています。

この点に関して、私の考えを申しますと、師弟の関係においての最高の恩返しは、その人に認められる仕事をする事・その人を越える事、にあると確信しています。

なのでいつか、夢叶って世界のドッグショーでタイトルを穫る日が来たら、真っ先にこのおじいちゃんに報告するつもりでおります。
『おじいちゃんのお陰で、勝つことが出来ました!』と。
多分、弟子の成長を大喜びしてくれると思います。
その為にも、日々研究し、最高のフレンチブルドッグ達を繁殖し育てていく!これが、目下2010年までに達成したい私の目標です!


フレンチブルブリーダーのブルブル三昧
昨日も書きましたが、我が家にはフレブルを中心に沢山のワンコがおります。
全員、家の中で暮らしている為、にぎにぎしく過ごしています。
また、一頭づつに想い入れがあり、全員大切な家族でもあります。そんな我が家の家族をちょっとご紹介。
670dd39d.JPG


写真の子の名は、右が『るうこ』で、左が『にこ』です。この2頭、実は親子なんです。
ブリーダーになりたての頃、色素が濃く頭も大きくかわいいクリームがどうしても欲しくて、研究の末に誕生してくれた親子です。親子ともに、性格も仲も良く、更にめったに吠えない理想的な愛玩犬です。


で、話しは少し前にさかのぼりますが、今年の二月、2頭同時にヒートがきたんです。2頭とも受胎し、るうこ&にこから産まれた子犬が下の子達です。
3cf08a36.JPG

全員、色素ばっちりの見事なアメリカンタイプの完成でした!
v(^-^)v


こんな感じで、我が家はいつも沢山のブルブル達と、可愛い子犬達に囲まれています。
今は英ブルの子犬が4頭おり、今も私の横でこんな感じで寝ています。
3016dc6e.jpg

こんな姿を見ていると、私なんかは、『とろけそう』になっちゃいます!
(´∀`)

我が家では、そんなブルブル三昧な日々を、毎日楽しく過ごしております。


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

犬と健康ライフのススメ
我が家には、フレブルを中心に20頭のワンコがおります。
普段は150坪ほどある敷地で自由に遊ばせていますが、実は我が家の裏には河川敷もあるんです。
で、一度に全員、って訳にはいきませんが、順番に散歩に行きます。

皆、土手まで来ると『ぴゃーっ!』と駆け出します。それを眺めながら人間がついて行きます。
『こーはーるー!』
86e011f4.jpg

一応、呼び戻しも出来るので元気に帰ってきます。
ついでに記念撮影をしました。
8df24dd5.jpg

この小春、もう2歳なんですが、最近体つきが一段と良くなってきてます。顔もなかなかだと思いますが、いかがでしょう?
304776d6.jpg

ちなみに彼女は我が家で一番甘えん坊な娘です。


『は~な~』
d87deb96.jpg

パイドのフレブルです。この子は我が家のボスです。逆らってはいけません。

あと、コッカプーのレオンもいます。
記念にパシャッ!
ac72c5e6.jpg



こんな事をやっているといつのまにやら小一時間は歩いてます。
彼らのお陰でメタボ対策は万全です!?


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

フレンチブルドッグを飼うなら、ここ注目!
これから『フレブルを飼うぜっ』て人がいたら、是非参考にして下さい。

ブリーダーは、産まれた時から成犬になるまでの犬を何頭も見届けているので目が肥えています。
なので、子犬を見ればその子の将来の姿をある程度は予測する事ができます。
とりわけ、我が家のフレンチ限定で言うなら、親もラインもわかっているのでかなり予想できます。
いわゆる『かわいい』顔になるかどうかぐらいなら、産まれた瞬間からわかります。

それを踏まえて、フレブルをこれから飼いたい!って人が目にするであろう、生後2~3ヶ月の時期でも分かる、善し悪しのポイントを少しだけ紹介します。
ただ基本的に『ペットで飼うんだから、自分が気に入って、カワイけりゃいいじゃん!』って人もいるかもしれません。それはそれで正論だと思うので、あくまでも、いいフレブル選びの参考!って事でご理解下さいね。
kuroe
①まるまるとガッチリ体型で、抱いた時に見た目以上に重量感のある子犬はgood!
フレンチは骨量が命です。コンパクトで存在感のあるのがフレンチらしさです。

②頭が大きい子犬はgood!
最近は耳が大きいために頭全体が大きく感じられる子もいます。頭が小さければ支える首も細くなる為、ここの見極めはフレブルらしさには重要です。
あと、耳が離れ過ぎていない事、なるべく真上に向かっている事も、格好が良いフレンチ選びには大事です。

③横顔を見て、鼻(口)が出すぎていない事。
鼻ペチャであればあるほどフレブルはいい味が出ます。

④どのカラーでもいえますが、色素がしっかり入っていること!
特に、クリームならホワイトに近いクリームではなく、黄色または、赤み(フォーン色)がかったクリームが、いいと思います。
色素は全体の色と、鼻・肉球が黒い事と、アイラインがしっかり入っている子犬がよりいいです。


ざっとですが、こんな感じな子犬を私は日夜探しています。
全国には、こだわりをもった、いいフレブルブリーダーが沢山います。皆さんも、これだ!と思うフレブルを是非探してみて下さい。

ku


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

巨大ドッグラン 番外編
昨日、ドッグランに行った話しの番外編です。

昨日も書きましたが、ここのドッグランはとにかく『デカい』んです!
c3fcc84d.jpg
※写真は頂上付近から全体を撮った写真
一説によると東海地域ナンバーワンだとか・・・

で、実は、昨日書ききれなかったんですが、我が家の英ブルこと『梅子』はドッグランデビュー!だったんです。
恐らく、彼女は緊張していたのでしょう。最初は慣れてないので、私たちから全く離れず、挙げ句
『抱っこしてくれ~』
みたいな感じになっとるんです!
e3127288.jpg

『早く遊びに行っといでー』と言っても聞かず、結局私たちから半径10m以上離れる事はありませんでした。
でもそんなトコがgoodな娘です。


あと、奥さんが新作の犬服を作ったとの事で、ブリンドルの『小春』にモデルをやってもらいました。
42bd733b.jpg

慣れたもので、ビシッ!とキメてくれました。

で、最後はコッカープーの『レオン』。
あっちへちょろちょろ、こっちへちょろちょろと忙しない。( ̄○ ̄;)
気付いたらバセットの女の子にしつこくマウントしてたんです!
\(゜□゜)/
b3734196.jpg

なんど止めても乗っかり合い、どうやら相思相愛の様子。バセットの飼い主さんと共に苦笑いでした。
(*´Д`)=з『頼むぜ、レオン』

ちなみにレオン♂は、とうの昔にタマタマを取ったので、オスの本能は少な目なんですが、たまに暴走するワンパクっ子なんです。
バセットの飼い主さん、迷惑かけて、ごめんなさい!
m(T_T)m


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

Bull戦隊 遊ぶンジャー
英ブル育児日記

『おっちゃ~ん、僕達と遊んでおくれよー』

最近のちびブル達はよく声を掛けてきます。
仕方ないので4頭ともソファーの上に乗せてあげると、大はしゃぎです!
385c7576.jpg

『わー、わー!』と右へ左へ追いかけっこ、かと思えばソファーカバーをくわえて逆ギレ。
a9cd5c5d.jpg

子犬どうしも仲がいいんですが、最近は人間に興味があるらしく、私と奥さんに向かって、ソファーからロケットダイブ!
二人して大笑いしながらしばしの楽しいひとときを過ごしました。

『おっちゃーん、僕らもう眠くなっちゃったよー』
で終了です。��( ̄口 ̄)<

フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

巨大ドッグラン!
英ブルの育児も落ち着いたので、母犬《梅子》へのご褒美も兼ね、今日はドッグランへ行ってきました。

梅子と誰を連れていこうか、悩みに悩み、フレブルの『小春』と『サン』、そして我が家のマスコット犬のコッカプーの『レオン』を連れ地元の巨大ドッグランへ出発。
ちなみにそこは約1万坪ぐらいあるいいトコです。

梅子は子育ての疲れやストレスがあったからか、えらい嬉しそうでハシャいでおります。2c1b661a.jpg

すると、すぐに同じ英ブルの女の子を発見!仲良しになって遊んでいました。

d472da28.jpg

※写真手前が梅子

『はっ!』
気付いたら、レオン・サン・小春は行方不明。
探していると、小春だけが帰って来ました。
1e3c6009.jpg
※写真のブリンドル

レオンとサンは余程よその家族がいいのか、遠くで遊びまくりの為、殆ど写真撮れず!でした。残念!

半日遊び、帰り道は皆大満足でした。
4a54b5dc.jpg

今日は100頭ぐらいきていたようです。
ここのドッグランはデカいだけあって珍しい大型犬も沢山おり、犬好きには絶好のポイントなんです。

やっぱり犬は散歩だけじゃなく、たまにはのびのびと遊ばしてあげなきゃいかんですね。
ちなみにドッグランチームは全員、帰宅後すぐにいびきをカキカキ爆睡中です。
(´∀`)『良かったな~』


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

緊張感「ゼロ」の寝相とは?
e220f507.jpg子犬は人間の赤ちゃんと同じで、よく寝ます。
その寝相たるや、赤ちゃんだろうが、どんな犬種の子犬だろうが、かわいいには違いありませんよね。

しかしこれはヒドすぎます!Σ(´д`;)

点キッつぁん、股をおっぴろげて変身ポーズとは・・・

フレンチもそうなんですが、肉付きのいい犬種はだいたいこんな感じで寝てます。
『だら~ん』『ぐで~ん』と滑稽な彼らは、まさに愛玩犬の名にふさわしい犬なんです。
ちなみに大人になってもこんな感じですよ。

で、こんな風に寝てるもんですから、ついついくすぐったりして、イタズラしてしまう、今日この頃。


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ

閑話休題
最近は、意外にもマジメにブログの更新に励んでいます。
もともとは奥さんが『やれー!』と、うるさいから始めたんですが、なんとか楽しく続けています。

やってる人ならわかると思うんだけど、やり始めの頃はアクセスが片手程もなく『目指せ100万件アクセスなのに、こんなんでいいんかいな』と落胆してました。

で、もうやーめた!と思った時に、コメントを書いてくれた方がいて、これが励みとなり、今日まで頑張っておる次第であります。

これからも私の視点ですが、ブルブル達の素晴らしさをブログを通して伝えていけたらいいな!と思って書いていきまーす。

と、こうしている間にも、横にいる熊子が『おっちゃん、おるんなら遊んでちょーよー』と怒っています。
865e45c7.jpg
本当におもろい我が家です!(^ε^)<


フレンチブル - livedoor Blog 共通テーマ