fc2ブログ

BULL LABO

 
フレブル情報をチェック♪

チャンピオン犬の子犬販売中!
情報は随時更新!

フレンチブルドッグ専門犬舎 グラマラスドッグ(HP)フレンチブルドッグ専門犬舎
グラマラスドッグ(HP)



プロフィール

Bーパパ

Author:Bーパパ
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



OH!ブルドッグのフジコさん!!
このBLOGにもたまに登場するブルドッグの『フジコ』さん。


前にも書きましたが、このフジコは私にブリーディングの基礎を教えてくれた方から譲り受けたワンコです。


また、この子はものすんごい甘えん坊で、私が座っていると正面から抱きつき、なぜか耳ばかりを『ペロペロ』舐めてくるんです。


そんな時は、だいたい鳥肌を立てながら好きなように舐めさせるんですが、その内『ペロペロ』から『ベロンチョベロンチョ』に変わってきます。


(゚∇゚ ;) 「や、やめてください・・・」


と、こんな感じです。




で、本題に入りますが、今日はフジコのエコー検査の日でした。


実はこのフジコ、過去に数回交配をしましたが、まったく受胎しないんです。


元々、ブルは受胎率の低い犬種ですので、それ自体そんなに珍しくはないかもしれませんが、『一度くらいはフジコの子供が見てみたい!』と願っている私としては緊張の日でもありました。


で、フジコと共に病院へ。


フジコの番になり、先生が別室で呼んでいます。


フレブル



緊張した面持ちのフジコさん。



フレブル


なぜか警戒するフジコさん。



フレブル



そして帰りたがるフジコさん。




この後、なんとかフジコを説得して、エコー検査開始。


半分「今回も無理かな~?」

とあきらめていたんですが、な・な・なんと!


(^∀^)「お腹に子犬の影がありますよ」by先生


と意外な回答!!


(´∀`*)「フジコ~、あんたついにお母さんになるんだね~!!やったね!!!」



フジコの出産予定は12月中旬頃。


今年も年末年始は返上で、かわいいフジコと子育て三昧でございます!


それにしても楽しみです!
スポンサーサイト




男前!リュウ君の来訪
今日は久しぶりに『リュウ君』が遊びに来てくれました!

frenchbulldog


このリュウ君はAJの子供で、今から1年ほど前に巣立った子です。


見てもらってわかる通り、AJの子供でクリームの子は、だいたい濃い毛色をしています。


このリュウ君も顔から毛色までバッチリ色素が入っており、胴のつまりもいい感じでなかなかの男前です。


あと1年でどこまで幅が出るか、本当に楽しみです。




そしてそしてこの後、初めての親子対面が始まります。


(´∀`*)「AJ、ちゃんと自分の子供ってわかるかな??」


frenchbulldog



(; ̄Д ̄)「やっぱりわからないみたいです」


まぁ、考えてみたらわかるはずもないのでいいんですが、緊張の対面を終え、AJはリュウ君と遊びたい様子・・・・


ところが!!


frenchbulldog


(ノ`Д´)ノ「おじさんなんて知らないよ~!」byリュウ君


って感じで、あまり遊んで貰えませんでした。


広いDOGRUNとかだったら良かったんですが、リードでつながれていたので仕方ないですね!

でもAJもリュウ君のご家族にかわいがってもらえて満足そうでしたよ!


(☆゚∀゚)「リュウ君、また遊びに来てちょうだいな!」

アメリの子、ワクチンを接種!
9月24日に生まれたアメリの子供達も早いもので生後2ヵ月を過ぎました。

(☆゚∀゚)「君たち、大きくなったなぁ!」


と言うわけで先日、ワクチンの接種に行ってきました。


いつもの移動用の衣装ケースに入れて・・・入れ・・・


��(`□´/)/ 「全員入らんがなっ!」


って事に気付き、衣装ケースを2個に分けて病院へ移動です。


最近は耳も立ってきて、皆、本当に可愛く成長しております。
※耳が立った写真は近日公開しますね


~そして病院へ到着~


子犬は、あまり外に出ることがないので少し緊張している様子。

フレブル


こんな彼らの様子を見ていると本当に微笑ましく思います。


そんな時、ふと1頭(メイちゃん)と目が合ったので話しかけてみました。



(*・ω・)ノ「ところでこれから何をするか知ってるかい?」


すると

フレブル


と、こんな感じに毅然と応対(ウソですけど)



そんなアホな事を考えながら、無事に全員ワクチン&健康診断終了です!


全員、どこも異常がなく健康そのものでしたよ。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

脅威の生キャラメル!
この間、お昼の番組をたまたま見ていて、あるレシピを知ってしまいました。

それは・・・


(屮゚Д゚)屮 「花畑牧場の生キャラメルの作り方です!!!」
※タイトルに答えが出てるがな・・・


で、早速ですが、調理開始です!


作り方はいたって簡単。


牛乳      600ml
生乳      200ml
グラニュー糖  200g
ハチミツ     50g
バニラエッセンス 1/2本

コレを全部鍋に入れ、ひたすらかき回すこと30分。

強火弱火を繰り返し、絶対に焦げ付かないようにします。


(*´Д`*)「あぁ、いい匂いがしてきたぞ~」



とろみが出てきたので、もうすぐ完成です。


すると後方から、異様な妖気を感じます。


Σ(・ω・ノ)ノ 「わっ、あんたらいつからそこにおったの?」



フレブル


そうです。彼ら(レオンと小春)は生キャラメルの甘ーい香りに誘われて、目を『キラキラ』させてやって来たのです。


(゚Д゚≡゚д゚) 「こ、こんなのワンコが食べたら死んじゃうよ~」


必死でごまかし、完璧に出来上がった生キャラメルを容器に移し、冷蔵庫へ。




匂いがなくなった途端に正気に戻った彼らは、冷えて美味しくなるのを待っているご様子・・・



仕方なく奥さんと協議をして、彼らが寝静まったらこっそり食べる作戦に切り替えました。



するとフレブルの小春は、その空気を察知したのか私から離れません。


それどころか・・・



(*゚∀゚)っ「パパさん大好きよ!」by小春


とばかりに私の膝の上へ!


フレブル


まったく、小春は昔から勘が鋭い子で、油断も隙もありません。


仕方がないので、今日は食べるのをやめて、明日から『こそこそ』と食べることにします。


それにしても、ワンコ達の異常な反応・・・


(; ̄Д ̄) 「何の匂いに反応したんだろう? ハチミツかな??」


そんな疑問を残しつつ、口の中でとろける『生キャラメル』をつまみ食いするメタボオヤジでした・・・

米国王的仏闘牛犬
今日は、久しぶりにドッグショーへ夫婦で行ってきました。

場所は滋賀県のドラゴンハット。


多分我が家のフレンチブルドッグ『クロエ』がチャンピオンになって以来、の見学になります。
※半年振りぐらいかな??


実は今回、ドッグショー見学よりも重要なミッションがあったんです。


それは・・・


(´∀`*)「フレンチブルのアメリカチャンピオンに会うためでございます」



そーなんです。この日は私の知り合いがアメチャンを連れてドッグショーに来る予定だったんです。



で、会場に着くと、すぐに出会えたアメリカチャンピオン君。



とても陽気で人懐っこく、


( ´∀`)つ「君はまさしく、アメリカンだね~」


って性格な子でした。


フレンチブルドッグ

フレンチブルドッグ


どうです? 胴の詰まり具合や、頭部のでかさ!そして美しい毛並みに愛嬌のある表情。


(´∀`*)「やっぱりアメリカンは最高だがや~」


なナイスガイです!



いつかこのアメチャンの子供が欲しいなぁ~、と思う今日この頃。


来年は、我が家の誰かと交配をお願いするかもしれませんので、お楽しみに!!


あ~、それにしても『いいフレブル』に出会うと胸がときめくのはなぜだろう?


(; ̄Д ̄) 「病気かも・・・・・・」

KING OF 『焼肉』
(*゚∀゚)っ「今回はワンコの話しではありません」



今日(土曜日の夜)は、以前から行きたかった焼肉のお店に奥さんと行ってきました。


そこは、愛知県豊田市にある『炭火焼肉 朝日亭』さん、と言うお店です。

実は、このお店の店長さんがフレンチブルを飼っている、と言うご縁で知り合いになり、以前から『行こう!』と思っていて、ようやく念願がかないました。



で、行ってビックリ!!


(☆゚∀゚)「めちゃめちゃシャレたお店だがや~」だったんです。


やっぱり、フレブルを飼っている人はオシャレな人が多いような気が致します。





で、早速お店に入り、店長さんに挨拶をし、いざ席へ!


メニューも豊富で、アレもコレもオーダーしてみます。


そして・・・・


焼肉


こんな感じに、なっちゃいました。



お肉も最高に美味しくて、奥さん共々、大満足!


若い時分なら、デートとかで利用したいお店でした。



そして、極めつけはコレです!

焼肉


人生で、こんなお肉に何度出会えるのだろう・・・的なお肉です。



( ´∀`)つ「やっぱり、いいお肉は最高だな~」


最近は、霜降りのお肉なんて食べたことがなかったので、久しぶりに本来の肉の美味しさを思い出せた気がします。


ちなみに、私は敢えて全ての肉をタレではなく塩でいただきました。


ヽ(TдT)ノ「塩自体も美味しかったです~」



また、機会があれば行ってみたいと思います。


(´∀`*)「店長さん、最高のディナーをありがとう!!」





そんな事を考えながら、ダイエットの決意を新たにする私でした!

フレンチブルドッグ子犬の紹介
アメリとAJの子犬の紹介です。(☆゚∀゚)


日に日に大きくたくましく成長する子供達。

今日も天気が良かったので、お外で写真を撮りましたので見てくださいませ。


【チャンピオン直子のフレンチブルドッグ子犬】


誕生日 9月24日(お引渡しは11月24日以降)

父犬 アメリカ&JKCチャンピオンCN『AJ』
※詳しくはHPをご覧下さい

母犬 レッドフォーンのCN『アメリ』



○タイガーブリンドルの男の子

フレンチブルドッグ 子犬



○フォーンの女の子

フレンチブルドッグ 子犬



○ブリンドルの女の子

フレンチブルドッグ 子犬


三頭ともいい体型で格好がいいですよ。

耳はほぼ立っており、今週中にはバッチリだと思います。


ご興味がある方がいたらHPよりお問い合わせ下さいね。

毎月20日は『ジャス子』お客様感謝デー
フレンチブル子犬『ジャスミン』の話し

小春の子供たちも早いもので離乳食が始まっています。

ジャス子


まだ、お母さんのお乳も飲むんですが、離乳食の食べっぷりもなかなか見事なものです。

(´∀`*) 「たくさん食べてパパさんより大きくなるんだよ~」


そんな願いを込めつつ、『ボケー』っと見守ります。

すると・・・・



お腹がいっぱいになったのか、ジャス子(ジャスミン)がトコトコと私の元へやってきました。


そして、つぶらな瞳でこちらを見つめてきます。


ジャス子


じ~っとこちらを見ています・・・・



(*・ω・)ノ「ジャス子や、ご飯はもういいのかい?」


そう聞くと・・・


(´∀`) 「ご飯はもういらないわー」byジャスミン


との事。


その後、しばらくの間は適当に遊んでいましたが、どうにも目の前にいる『巨大なおっさん』が気になるらしく、『そろーり』と近づいてきます。


そして、私の顔面に向かって進み続けます。


ジャス子


『くんくん』と匂いをかいだ後、『ぺろぺろ』と鼻の頭を舐められました。



( ̄▽ ̄;)「た、食べちゃいたいくらいかわええ・・・」





久しぶりに我が家に残るクリーム色のフレンチブルドッグのジャスミン。


小春ママと一緒に、大事に大事に育てていきまーす!!

痛いくらいに『抱いてやる!』
我が家の『タレ男』レオンの話し


東海地方も一気に寒くなってきて、冬将軍はすぐそこまで来ている模様。

さすがに最近のこの寒さには勝てず、ついに我が家でもストーブを出す事に!


(/TДT)/ 「寒いとワンコも下痢気味になるから注意!」


ところが我が家は北風の影響か、底冷えしてなかなか温かくなりません。


(TДT) 「さっぶいな~」

と言っていると、同じ考えのおっさんがもう一人。


( -д-)ノ 「パパさん、さぶいから抱っこしてくれワン!」byレオン


と言うや否や、私のひざの上へ『ひょいっ!』と。



ブルラボ


おっさんが二人、またしても抱き合って寒さを凌いでおります。


犬は、人間より体温が1度ほど高いので本当に温かいのです。


それにしても、このレオンおじさんはメチャメチャ甘えん坊ですよね?困ったものです。



(゚ロ゚;)エェッ!?「そ、そんなことないワン」byレオン


ブルラボ


(; ̄Д ̄)「残念ながら、そ、そんなことあるぜ・・・」

『ゴイスー!』なばなの里
今回は犬の話しではありません。

通常なら、

(ノ`Д´)ノ「犬の話題以外は絶対書かない!」

と決めていましたが、今回だけ解禁します。



三重県の桑名市長島町に『なばなの里』と言う庭園がございます。

そこでは冬になると、な、な、なんと!450万球の電飾を使った『ウィンターイルミネーション』と言うイベントが行われているんです。
※2009年3月8日まで


そこは残念ながらPET同伴不可らしいのでダメなんですが、久しぶりに奥さんと2人きりで『デート』してきました。

( ´∀`)つ「最初は乗り気じゃなかったんですけどね~」


だいたい、450万球って想像がつかないし、どうなんだ?とタカをくくってましたが、行ってビックリ!


(゚ロ゚;) 「なんじゃコリャ~!!!」

でした。

入り口からどえらいことになってたんですが、まず中に入ると『光の雲海』が眼前に広がります。

なばなの里



そして、そこを通り抜けると、巨大なツリーが聳え立っておりました!

なばなの里



そこを抜けると恐らく池なんだと思うんですが、

ヽ(#`Д´)ノ「これでもかっ!」

とばかりに巨大な池を電飾が彩っていました・・・・

なばなの里

その池の辺を『うっとり』しながら歩いていきます

なばなの里




(; ̄Д ̄)「おいおい、なんだか知らないけど凄かったな~」


と余韻に浸るまもなく、この後も『あっ』と度肝を抜かされます。


(゚∇゚ ;)エッ!?「ス、スターゲートや・・・」


そうです!なんと、光のトンネルが現われたんです!!!

なばなの里

結構長い距離を歩きます。

そして、ここが出口です。

なばなの里



な、なばなの里、やるじゃないか!


と、油断してますと・・・

ヽ(TдT)ノ「あ~もう!意味が分かりませ~ん」


な勢いで、イルミネーションの大地が現われたんです!!


なばなの里


なばなの里


なばなの里


写真では見え難いかもしれませんが、このイルミネーションの花畑では、電飾の『蝶々』がひらひら舞っています。


ここで、落ち着きを取り戻すために500円のワッフルを購入。アンド、秒殺!




その後も、違う光のトンネルを潜り抜けて帰るんですが、途中で下の写真のような『和』なライトアップもされており、とてもキレイでしたよ。

なばなの里



聞けば、この施設はリピーターがとても多いとの事。逆に、行くまでに私のように踏ん切りが付かないかも?な施設です。
※だって、『なばな』の意味がわからんから・・・ 『バナナの里』なら行きやすいんだけど・・・



お近くにお住まいの方は、ぜひ足を運んでみてはいかがですか?


ちなみに、神戸のルミナリエみたいな混雑はなかったですよ。クリスマスの時期は多分混みそうですが・・・