fc2ブログ

BULL LABO

 
フレブル情報をチェック♪

チャンピオン犬の子犬販売中!
情報は随時更新!

フレンチブルドッグ専門犬舎 グラマラスドッグ(HP)フレンチブルドッグ専門犬舎
グラマラスドッグ(HP)



プロフィール

Bーパパ

Author:Bーパパ
FC2ブログへようこそ!



最新記事



最新コメント



最新トラックバック



月別アーカイブ



カテゴリ



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



大晦日は買出し
2008年も早いもので今日で終わりです。

正月の準備、と言えばオーバーですが、色々と年越しに備えやっとかなくちゃイカンこともあり今日はホームセンターへ買い出しに出かけました。



で、行った先は我が家から車で30分ほどの場所にある『カインズホーム(名古屋市緑区大高町)』と言うホームセンターです。


近所にもたくさんホームセンターはありますが、私はこのカインズホームが大好きでちょくちょく出没します。



なぜこのカインズが好きかと言いますと、品揃えが抜群にいい事と・・・・


( ´∀`)つ「ワンコ同伴OKだからでございます!」



と言うわけで、さすがに全員は無理ですが、今日は我が家のアイドル『ルウコ』をお供に出発です!!


お店に到着後、ルウコを『PET用のカート』に入れて買い出し開始です。


フレンチブルドッグ


見てもらってわかる通り、『超ノリノリ』なルウコです。


って言うか・・・



(; ̄Д ̄)「ルウコさん、ちょっと派手過ぎないかね??」



こんな派手派手ワンコを連れて、年末でごった返す店内をウロウロと歩き回る中年のおっさん。



そして、歩いていると見知らぬおばさんに次々といじられまくるルウコさん。


基本、私は『シャイ』な性格なので相当恥ずかしい状況です。



それとは裏腹に上機嫌なルウコお嬢。


次第に


(´∀`*)「ちょっと店内を走り回ってくるよ」byルウコ

と言わんばかりに何度も脱出を試みようとしだします。


フレンチブルドッグ


でもね、ルウコさん・・・


Σ(´д`;)「あんたが逃げたら、わしが追いかけなあかんがな・・・」



こんな派手派手ワンコを真っ赤な顔して追い掛け回す中年のおっさん。


考えただけでもゾッとしますな!



その恐怖におびえ、ルウコのリードを硬く握り締めたまま買い出しを進めます。



でも、次第にいい子になり最後にはおとなしくなってくれましたけどね!




そして、最後に知合いのお子さんと記念撮影を『パシャリ!』


フレンチブルドッグ



こうして、年越しの準備は大方終了です!




2009年は、この『ブル☆ラボblog』も終了し『シーズン4』に突入する予定です。
※当初は『フレブル魂』⇒『フレンチ&ブルドッグ王国』⇒『ブル☆ラボ』へと発展



ここ2~3日は更新をサボってしまいましたが、来年もフレブルマニア全開で楽しいblogを展開していきますので、良かったらまた観てくださいねー!


(☆゚∀゚)「それでは皆さん、よいお年を!!!」
スポンサーサイト




BULLDOG『フジコドモ』14日目
なんだかんだと、12日に生まれたBULLDOGフジコさんの子達も生後2週間が過ぎました。


(´∀`*)「随分と大きなったね~」




で、恒例の体重測定でございます。


1週間前との比較ですが・・・・


①ドロンパ  470g⇒674g
 

②ダブル   308g⇒432g


③ユッキーナ 408g⇒521g


になりました!



(*・ω・)ノ「全体的にこの1週間で1.5倍ほど巨大化しております」


一昨日で、3頭とも目が開き、かわいいお顔の輪郭が見えてきました。


皆、大きく格好がいいBULLDOGに成長してもらいたいものです。




ヾ(´ω`=´ω`)ノ「話しは変わりますが・・・」


先日の記事に、チビBULL達の日常のお世話をフレンチブルドッグの『小春義母さん』がしている事を書きました。


で、今もこの構図【おっぱい⇒フジコ 世話⇒小春義母さん MILK番長⇒私】は変わりありませんが、最近ある変化が起きました。


な・な・なんと!


ブルドッグ 子犬



(; ̄Д ̄)「チビブル達が小春義母さんのおっぱいを飲んどる・・・」


そーなんです。


小春義母さんはチビブル達の世話をしている中で母性が目覚め『おっぱい』が出るようになってたんです。


(TДT)「小春、苦労掛けるね・・・」


今後、小春には頭が上がりそうにないです。


さしあたり、この後小春の大好きな『ささみ』を大量に買ってこようと思っていまーす。

あばれフレブル 『ジュージャス』
子犬は、ひたすらに元気です。


我が家のジューシー&ジャスミンは疲れしらずで、毎日あばれまわっております。


夕方になると、ジューシーが

(*`Д')「早く出て遊びたいじょー、ぎゃうぎゃうぎゃう」

と騒ぎます。



我が家では、大きい順にワンコの世話をするので、彼女達は一番最後です。


他の子達が遊んでいるのを尻目に見ながら、うずうずして来るんだと思います。
※体の大きさが同じになったら皆で遊べるんですが・・・・



で、お待ちかね!ジューシー&ジャスミンの遊ぶ番です。


ゲージから出してやると


(゚∀゚)アヒャヒャ「きゃっほーい!!」


と、飛び出します。


たまには写真でも撮ろうと思いましたが、彼女達は『止まる』ことがないので写るのは残像ばかり。


仕方なく、ソファーに乗せますと・・・


「高い所は楽しいなぁ」byジャスミン

フレブル


そして、


「高いトコは嫌だなぁ」byジューシー

フレブル



と姉妹で性格の差が現われます。


こうして見ると2頭ともいい感じに成長しているんですが、体格的にも個性が出てきているように見えます。


(´∀`*)「ジュージャスや、大きくなったらドッグショーにチャレンジしようね」

フレブル


頼もしい、彼女達。


この後、2頭ともソファーから飛び降りて夜更けまであばれ回っておりました。


(; ̄Д ̄)「け、けがするから飛び降りないでね」

フジコドモの目が開いた (☆゚∀゚)
ブルドッグ『フジコ』の子供達の話し



日に日に巨大化していく子BULL達。


ふと見ると、


(´∀`)「あっ!目が開いたね~!!」


だったんです。


bull

CA390438www


下の写真の子も既に目が開いてますが、眠ってしまった為いい写真が撮れなかったのでまたの機会に・・・


ここからは、成長の度合いも一気にスピードを増し、BULLDOG特有の『ブサカワユス』っぷりも激しく発揮される事と思います。


今は、この子達の成長を見守る事がなによりも楽しく、充実した日々を送っています。




で、気がつけば今夜はクリスマスイブ。


もう若くもないのでどうでもいいっちゃぁどうでもいいんですが、何か雰囲気が足りないなぁ・・・


そんな事を考えておりますと、コッカプーのレオンが先日ゲットしてきた『ヌイグルミ』を見るも無残に破壊しております。


(ノ`Д´)ノ「コラー!物を粗末に扱う子は罰を与えるぞ!」


と、言うわけでヌイグルミの中綿を使い『サンタクロース』の完成です。


PAP_0410www



(; ̄Д ̄)「みょーに似合うね、君ぃ・・・・」

生みの親・育ての親・ミルク番長
BULLDOGフジコの子犬の話し


意外に知られていませんが、通常ブルドッグの子育ては24時間ずっと母ブルと子犬が一緒にいることはありません。


これは、体が大きな母ブルが、誤って子犬を踏みつけ圧死させないようにするためなんです。


この辺も、ブルドッグのブリーディングが難しいと言われるゆえんなんです。


じゃあ、それによってどのような弊害が起きるのか?といいますと


①2~3時間おきに子犬を母犬のおっぱいに付けてあげなければいけない

②下の世話もきちんと管理しなくてはいけない

③冬場なら母犬に常に密着していないので室温の温度管理を徹底しなければいけない

等々・・・



仮に、母犬のおっぱいがほとんど出ない!なんて事態が起きますと更に大変さが倍増いたします。


ヽ(TдT)ノ「昨年秋の梅子の初出産はこれに近いものがありましたぁぁぁぁ」



なので、ブルドッグのブリーディングは気合を入れて取り組んでいます。



ですが!


今回は奇跡的に『楽』をさせてもらってるんです。


実は、フジコが子犬を産んで数日たったある日、フレンチブルドッグの小春が何を思ったのかフジコの子犬の下の世話をしだしたんです。


��(`□´/)/「小春さん、あんた何やってんの?」



これはもしかして・・・と思い、そのままそっとしていると、フジコの子供たちを抱きかかえるように寝てしまったんです!!


小春は、つい先日まで子育てをしていた名残りがあるからか、率先垂範で『育ての親』を買って出てくれたんです。


私の予想では、小春は自分の子供と間違えているようではない感じです。


(; ̄Д ̄)「なぜだ?」な気分です。


ですが、まぁなんにせよ


(´∀`*)「小春母さん、あざーっす!」なんです。



なので我が家の今の子育て風景はこんな感じです。




①フジコのおっぱいを人間がつける。


②フジコ退場の後、小春母さんが下の世話&添い寝をしてくれる。


これを繰り返します。



しかも、小春は我が家では1~2位を争う子育て名人!なので安心して見てられるんです。


(´∀`*)「そんなフジコと小春のお陰で、子犬達はこんなに大きくなりましたよ」

bulldog


授乳後に、ペットヒーターの上で『川の字』になって寝てます。


子犬達は、皆に見守られてすくすくと育っています。


週末ぐらいには目が開きそうな気がします。

BULLDOG『フジコ』の子犬 8日目
早いもので、12日に生まれたフジコさんの子達も生後1週間が過ぎました。


前回もお伝えしたとおり、残念ながら『クルリ』は天国へといってしまいましたが、残った3頭は皆、とても元気です。


で、1週間でどれだけ体重が増えたかといいますと・・・・・


①ドロンパ 310g⇒470g
ブルドッグ


②ダブル 227g⇒308g
ブルドッグ


③ユッキーナ 352g⇒408g
ブルドッグ


と、なっています。



手に持った重みも『ズッシリ!』という具合に変化しており、これからの成長がとても楽しみです。


ブルドッグはココからの体重の『伸び』がハンパではありません!


母犬と人間が手を掛けた分だけ立派に・たくましく成長するので、年末年始返上で付きっ切りで育て上げたいと思います。


(☆゚∀゚)「がんばりまーす」

特技 『UFOキャッチャー』
昨日は(12/18)は、豊田市の浄水に新しくオープンした日帰り天然温泉『竜泉寺の湯』に行って参りました。


先日もBLOGでちょこっと書きましたが、最近風邪をひいてしまった為、サウナに入って健康体を取り戻そう!と言うコンセプトでございます。


やっぱり、たまにはのんびりするのもいいものですね。




そして到着後、早速サウナへ!


サウナに入るとタイミングよく『うたばん』がやっていた為、結構長時間にわたって汗を流せました。



10分(サウナ)+3分(水風呂)×3セット!



(*´Д`*)「本当にこころぬくめて、ほっこりにっこりだなぁ」
※この店のキャッチコピー?です



久しぶりのサウナは予想以上に気持ち良く、『うたばん』に出演していた水谷豊さんの『やさしさ紙芝居』を聞き、ノスタルジックな気分に浸り、上機嫌でサウナを出ました。



その後、初めて入る店なので、なんとなく銭湯内をうろついていますと、ちょっとしたGAMEコーナーがありました。



そこで・・・・  ��(`□´/)/「あぁ!!!」



なんと、UFOキャッチャーコーナーに『ドラゴンボール』のキャラクターのぬいぐるみがあったんです。
※そんなに驚くことではないですが・・・


これは、家で待っているワンコたちの為に、いくつか持って帰らないかんぜ!ってことになり、さっそく100円投入!


実は私、UFOキャッチャーの達人なんです。
※ホントは若干うまい人です



『プップップップップープププ・プップップップップープププ・・・ガシャン!』


v( ̄∇ ̄)v「わーい」



みたいな感じで、いきなりゲット!



(T_T)「でも1個じゃケンカになるよなぁ・・・」





そー思い、続けざまに更にまた100円を投入!


『プップップップップープププ・プップップップップープププ・・・ガシャン!』


(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


と、またもやゲット!




本当は


( -д-)ノ「今日はこれぐらいで勘弁してやるぜ・・・」


と、立ち去る予定だったんですが、横で見ていた小学生の兄弟が


Σ(゚д゚;)「このおじさんスゲーぜ・・・・」


なんて言うもんだから、リクエストに答えて(本当はリクエストされていない)最後にもう100円だけ投入!


『プップップップップープププ・プップップップップープププ・・・ガシャン!』



( ̄ー ̄)ニヤリッ


と、あっさり3個目をゲット!



ふと見ると、この小学生兄弟の眼差しが、驚きから尊敬へと変わっているのが見て取れました。



ヾ(´ω`=´ω`)ノ「坊や達、おじさんそろそろ帰るな」


と、捨て台詞を言って、竜泉寺の湯をあとにしました。




で、で、その収穫物がコレです。


早速、ジューシーが2個奪い取って『ろう城』しております。



フレンチブルドッグ


フレンチブルドッグ


フレンチブルドッグ


もう1個は、レオンが咥えて走り去ってしまったので、かわいそうにジャスミンの分がありません。


( ´∀`)つ「ジャス子や、また取ってきたげるで待っとってね~」

【飼い主様決まりました】子犬の紹介 ~ブルドッグ~
ブルドッグ子犬の飼い主様募集の話し


知人宅にて『ブルドッグの子犬』が生まれていますのでご紹介します。


誕生日は11月20日。


兄弟は全部で7頭います。
※下の写真(『ウォーリーを探せ』みたいに数えてみてください)


ブルドッグ子犬


この子達の父犬は、現在我が家で生まれている『フジコさん』の子犬のお父さんと同じブルちゃんです。


(´∀`*)「ちょー格好が良いですよ!」



また母犬は、チャンピオン直子の良血統のブルドッグです。



今後、1頭づつのお写真もご紹介できると思いますので、お楽しみに!!



ブルドッグ等の大型犬は、ペットショップなどで購入すると、流通の関係や売れなかった場合のリスク等がありどうしても高価になりがちです。


また、なかなかショップでも見かけることのない珍しい犬種ともいえます。


今回はブリーダー直なので、ご安心して迎え入れられると思いますし、なにより『飼い方』のアフターフォローも万全ですので、ご検討の方はHPからお気軽にお問い合わせくださいね!
※もちろんフレブルのアフターフォローも万全でございます(☆゚∀゚)

フレンチブルの茶太郎君、大阪へ行く
ツインレークスのAM.CH×小春の子の話し




何度かこのBLOGでもご紹介してきました『茶太郎君』が、本日(12/18)大阪のご家族の元に旅立ちました。



(´∀`*)「茶太郎君、沢山かわいがってもらわないかんよー」


ホントにカワイイ子だったので将来がもし再会する事があれば楽しみです。






~昨夜の出来事~


実は私、一昨日から胃腸風邪にかかってしまい、ぶっ倒れておりました。


昨晩も、高熱があるためか寝付けず、深夜にごそごそと動き出し、なんとなく犬のいる部屋のソファーでゴロンと横になって『ボーッ』としておりました。



ふと子犬のゲージを見ると、茶太郎・ジューシー・ジャスミンが寄り添うように重なってとても器用に寝ていました。



(; ̄Д ̄)「あんたら、狭くないのかい?」



フレンチブルドッグ 子犬




ご覧の通り、いつでも仲のいい3頭なので、寝姿もこんな感じです。



いつか3頭が再会! な~んてできたら面白いだろうなぁ、って思います。



きっとその頃には、茶太郎君は立派でアメリカンなフレブルへと変身していると思います。


そんなことを妄想しながら、『ニヤニヤ』としておりましたら、いつの間にか寝てました。





(☆゚∀゚)「茶太郎やー、元気でな~」

ブリーディングで嫌な事
一昨日、フジコの子犬で『クルリ』と呼んでいた子が天国へ行きました。


原因は、恐らく誤飲から来る肺炎だと思います。


最近は、ブルドッグの子育てに少し自信がついてただけに、助けてあげられず本当にショックでした。





私が犬のブリーディングを始めて、今までに数頭の子犬が病気・事故等で天国へ行きました。


「生き物だから仕方ない」

と言えばそれまでですが、相変わらず『死ぬ』と言うことに慣れる事はありません。


『慣れる』なんて、そんな言い方をすれば、「不謹慎だ!」と言われる方もいるかもしれません。


でも、



「慣れてしまえば、割り切ってしまえば、楽になれるのに・・・」


と思うことも事実です。





『死』という問題は、生き物を扱う以上、避けては通れない事です。



子犬が死ぬたびに自分を責めて、「もう繁殖はやめようかな」と毎回思います。


目も開いていない子犬が、目の前で生命を落とす。


そんな場面に遭遇するたびに、自分の感情を切り売りするような感覚にとらわれます。




そう思うたびにいつでも励まされるのは、残った子犬達の旺盛な生命力と、母犬の残った子犬に対する献身的な姿です。



それを見る度に


「また頑張ろう!残った子達を無事に育て上げよう!」と思います。






これからも、もしかしたら子犬の『死』に直面する事が何度かあるかもしれません。


その度に、自分の心が苦しむような事があっても前へ前へと前進します。






現代は『死』を忘れた社会だと言います。



ですが、『死』に直面するからこそ『生』への慈しみがあるのだと思います。



その事を、死んだ子犬たちが教えてくれているような気がしています。




これからも、子犬を死なせないような技術を身につけると共に、『今』生きている子達へ最大の愛情を注ぎ込んで行こうと思います。



それを『クルリ』が教えてくれました。



(*・ω・)ノ「クルリ、生まれ変わっても、またココに生まれて来るんだよ!!」


いつでもそう願っています。